こんにちは!アルフォース・ワンです。
今週は、SNSを使った採用活動をご紹介します!
【正社員の求人倍率 初の1倍越え】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF28H03_Y7A720C1MM0000/
まず、求人動向についてですが、厚生労働省が7月28日に発表した有効求人倍率が、
2004年の調査開始以来初めて、1倍を超えました。
グラフを見て頂くとここ数年の求人倍率が右肩上がりを続けているのがわかります。
これからも有効求人倍率は上がっていくことが予想されます。
こういった人材不足の中で、大手企業を中心にインスタグラムやFacebook等のSNSを活用した採用方法が注目されています。
【Yahoo Japan】
https://www.instagram.com/yahoojapanpr/
社内カフェの写真や実際に働かられている方の写真が多く楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
【株式会社eijin】
https://www.instagram.com/enjin_pr/
契約が取れたら直帰してもいい制度。
素敵な制度ですね!求人の原稿だけでは伝えきれない制度等をアピールできるのがPointですね!
インスタグラム活用のメリット!
1.職場の雰囲気を伝えられる!
求人広告を出す際にも原稿にFacebookやインスタグラムのSNSリンクを掲載することで、
求人広告だけでは伝わりにくい職場の雰囲気やプライベートの雰囲気を求職者の方に見て頂くことが可能です。
世界で一番アクティブユーザーが多いSNSはフェイスブックですが、近年10~20大前半のアクティブユーザーは激減しています。
アメリカでは、1年前70%あった10代のアクティブユーザーが半年後には45%まで落ちています。
そんなフェイスブックに比べインスタグラムのアクティブユーザーは、2015年に入り3億人、
同9月には4億人ととてつもないスピードで伸びています。更にその利用者の大部分が採用市場の中心にいる10~20代のユーザーです。
2.ミスマッチングを減らせる!
過去の投稿などからお互いのイメージ、リアルな情報を採用前に汲み取ることが可能になります。
よって、互いの情報が可視化されているからこそ、相性のあった企業と人材マッチングの可能性が高まります。
相性の良い企業で働くことができれば、離職率も下がるので、そのようなこともソーシャルリクルーティングの良い点です。
3.直接SNSを利用して求人広告が可能!
Facebookやインスタグラムを利用した求人広告も可能です!エリアやターゲットを絞っての広告が出せますので、
場合によっては求人広告よりも効率的に採用の可能性が高まります。
求人広告+SNSの活用で採用の幅を広げることが可能です!
弊社では、求人広告と併せてSNSの活用を活かした人材採用手法をご提案させて頂いております。
何かご不明な点やご興味があればお気軽にお問合せ下さいませ。