リクナビNEXT
リクナビNEXT

リクナビNEXTは、人材業界最大手の株式会社リクルートが運営する日本最大級の転職サイトです。1,210万人の会員がおり、主要転職サイトとしては日本No.1の会員数を誇ります。転職した人全体の約8割が「転職活動の際にリクナビNEXTを利用したことがある」と回答しており、非常に高い知名度があります。1996年オープンの歴史ある求人メディアではありますが、プロモーションに旬の芸能人を起用したり、YoutubeやSNS、インターネット広告も強化しているので、若年層の登録者もしっかりと確保されています。
リクナビNEXTの特徴
リクナビNEXTは1,210万人以上の会員数となっており、うち半数近くが「直近3か月以内に転職したい」という意志を持ったユーザーです。「転職先に出会えたサイトNo.1」、「利用満足度No.1」、「おすすめしたい転職サイトNo.1」、「使いやすいと思う転職サイトNo.1」、「転職をサポートしてくれるサイトNo.1」(2018年12月・外部委託調査会社調べ)と数多くの項目でトップを獲得しています。
会員データ/ユーザー属性
会員数
リクナビNEXTの最大の魅力は業界No.1の利用者数。なんと会員数は1,210万人を超えており、この数字は「日本で働いている人の7人に1人」以上がリクナビNEXTに登録しているという計算になります。その内の448万人は、スカウトメール等のオプションを使うことで、企業側からもアプローチ可能な登録者です。従来のテレビCMなどに加え、YouTubeやSNSなどでの会員獲得に積極的に取り組んでおり、毎月10万人ペースで新規会員は増加しています。また、スマホに最適化したサイト作りとアプリ版にも力を入れており、毎月10万人の新規登録会員数のうち、約69.7%が35歳以下の若手層の登録となっています。
年齢
ユーザーの約52%が34歳以下の若年層で、この数値も業界最大級です。35歳以上のミドル・シニア層の登録も豊富にあり、幅広い年齢層からの登録が魅力的です。バランスのとれた会員構成のため、リクナビNEXTを使えばほとんどの採用ターゲットに出会えると言えるでしょう。
19歳以下 | 3.0% |
---|---|
20~24歳 | 14.3% |
25~29歳 | 18.0% |
30~34歳 | 16.8% |
35~39歳 | 14.2% |
40~44歳 | 11.4% |
45~49歳 | 7.6% |
50歳以上 | 7.7% |
不明 | 6.9% |
現在の職種
サービス・販売・外食をはじめ、営業からWeb・インターネット・ゲームまで、幅広い職種経験者がリクナビNEXTを利用しています。即戦力採用から、若手層のポテンシャル採用まで幅広い採用ニーズに対応が可能な会員構成となっています。
営業 | 10.5% |
---|---|
サービス・販売・外食 | 11.7% |
クリエイティブ(メディア・アパレル・デザイン) | 2.0% |
専門職(コンサルタント・士業・金融・不動産) | 2.1% |
ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) | 3.7% |
エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御) | 3.5% |
素材・化学・食品・医薬品技術職 | 1.6% |
建築・土木技術職 | 2.2% |
教育・保育・公務員・農林水産・その他 | 5.4% |
事務・管理 | 10.5% |
企画・マーケティング・経営・管理職 | 3.1% |
Web・インターネット・ゲーム | 0.8% |
技能工・設備・交通・運輸 | 4.1% |
医療・福祉・介護 | 2.3% |
不明 | 36.6% |
在住エリア
登録者は首都圏を中心に全国各地の幅広いエリアに在住しています。
北海道 | 2.5% |
---|---|
東北 | 3.4% |
北関東 | 3.2% |
首都圏 | 36.4% |
甲信越 | 2.0% |
北陸 | 1.1% |
東海 | 8.7% |
近畿 | 14.8% |
中国・四国 | 4.3% |
九州・沖縄 | 6.5% |
海外 | 0.7% |
不明 | 16.3% |
若手からベテランまでありとあらゆるニーズに対応する「リクナビNEXT」
リクナビNEXTは「若手のポテンシャル層」や「ニッチな職種の経験者」など、ありとあらゆる採用ニーズに対応することが可能です。そのため、利用する企業にも偏りがなく、掲載企業の約4割が従業員数50名以下の中小企業、約2割が従業員数1,000名を超える大企業と、企業規模を問わず利用されています。強みのある年齢層や職種が幅広ければ、採用ポジションごとに転職サイトを選びなおさなくても良いので企業側にとってのメリットになります。
複数の転職サイトを利用する場合、何度も求人広告会社との打合せが発生し、採用担当者には負担がかかってしまいます。しかし、あらゆる採用ニーズに対応するリクナビNEXTを利用すれば、1つの媒体でどんな職種でも対応できるので、採用担当者への負担も軽減することができるでしょう。

求職者の背中を後押しする「アプローチ機能」がすごい
■効果的に応募に結びつける「求人告知メール」
実は、求職者の3人に1人は企業からアプローチを受けて応募していることをご存知でしたか?求人掲載後も企業から積極的にアプローチを行うことで応募数を増やすことができるんです。リクナビNEXTでは、448万人を超えるアプローチ対象者に「求人告知メール」機能を使って能動的なアプローチができます。応募可能性が高い求職者を自動で判定するAI機能がついているので、この機能を使えば応募効果は1.5倍に上昇します。また、文面をテンプレートから選択する求人告知メールと文面をオリジナルに作成できるターゲットDMの2種類があり、採用状況に応じて使い分けることでさらに効果的に運用することができます。
■応募意欲を高める「こだわりアプローチ」
掲載求人ページをクリックしたり、「気になるボタン」を押したりした求職者は、自社の求人に関心がある可能性が高いです。その求職者に向けてアプローチできる機能が「こだわりアプローチ」です。対象求職者の匿名レジュメを確認し、ターゲットとなる求職者にピンポイントでメッセージを送ることが可能なので、応募にいたっていない求職者の背中を押すことができます。
また、面接確約でのスカウトも可能ですので、求職者の意欲を高めて選考に進めることも可能。事前に設定した条件にマッチする求職者に自動でメッセージを送る「スピードアプローチ」機能もあり、自社に関心を持つ求職者へ様々な角度でアプローチが可能です。

選考途中の辞退を防ぐ機能も充実
応募促進機能の他にも、選考途中での辞退を防ぐために求職者のサポート体制が充実しています。
■面接日程調整時間を短縮
面接日程調整には一般的に3日~1週間の時間がかかりますが、リクナビNEXTでは、企業側が事前に面接可能な日程を登録しておくことで、求職者は応募と同時に面接日程を確定することができる機能があります。この機能により、面接日程の調整中に他の企業の流出してしまうのを防ぐことができます。
■応募後サポートメール・面接対策レポート
応募した求職者に対し、リクナビNEXT側から選考の節目ごとサポートメールを配信してくれます。どんな準備をすればよいか分からず、途方に暮れることがないようサポートし求職者の意欲向上に手助けしてくれます。
■PUSH通知
スマートフォンに面接日程を自動プッシュ通知を行ってくれる機能です。アプリへの通知や待ち受け画面へ表示ができ、求職者のうっかり忘れを防いでくれます。

リクナビNEXTの掲載料金
リクナビNEXTの掲載料金
リクナビNEXTには「N1L/N2L/N3L/N4L/N5L」の5種類の掲載プランがあります。プランによって、求人一覧ページでの表示順位が変わり、掲載料金が高いほど掲載順位も高く、求人原稿内の情報量が豊富になっていきます。
リクナビNEXTの基本料金プラン

チケットプランとシングルプランとの違い
リクナビNEXTには、シングルプランとチケットプランの2つの基本パッケージが用意されています。チケットプランは、シングルプランよりもお得な料金でご掲載いただけるだけでなく、掲載延長や求人告知メール追加などのオプションが付帯しています。2職種の以上の同時募集や、採用難易度が高い職種を募集される際におすすめのプランです。採用ターゲットや採用人数などを考慮して、コストパフォーマンスが高く、適切な掲載プランを提案させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
チケットプラン詳細

キャンペーン
現在、リクナビNEXTでは、お得なキャンペーンを実施しています。初めて(または久しぶりに)リクナビNEXTに掲載される企業様をはじめ、募集される地域や業界、職種などによって様々なキャンペーンがございますので、お気軽にお問合せください。
現在実施中のキャンペーン一覧
詳しくはお問い合わせください |
---|
掲載スケジュール
リクナビNEXTの掲載開始日は、毎週水曜日・金曜日です。取材・撮影の日程や求人原稿の内容によっては、最短1週間程度での掲載開始も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
掲載スケジュール例
2.png)
採用成功事例
業種 | 製造業 |
---|---|
従業員数 | 27人 |
所在地 | 愛知県 |
ターゲット | 金属加工経験者(未経験者もOK) |
ご掲載プラン | リクナビNEXT/N3L(シングルプラン) |
ポイント | 愛知県の中でも、工場関係が集まっている少し離れたエリアにある金属加工会社様。 社員の高齢化が進み、若返りを図りたいと考えていましたが、求人誌に掲載してもなかなか良い人材と巡り合うことができず悩んでおられました。 近隣にはブランド力のある有名な会社が常に求人を出しているということもあり、転職サイトを避けていたそうです。 そこで今回は、中小企業や地方エリアにも強く、幅広い職種・年齢をカバーしている「リクナビNEXT」をご提案。30~40代の経験者・ベテラン層と、20代のポテンシャル層、両方に訴求する原稿を意識しました。 若手ポテンシャル層へは、同年代の社員がはつらつと働いている写真を掲載し、現場のイメージギャップがないよう工夫しました。経験者層は、一緒に働く機械エンジニアの想いをインタビューし、製品の写真も掲載することで、ものづくりへの熱いこだわりを表現しました。 採用が難しい職種・エリアということもあり、掲載開始当社は応募が伸び悩みましたが、「求人告知メール」や「ターゲットDM」を活用しながら採用活動を進めていくことで、最終的には、30代半ばの金属加工経験者1名と、20代前半の未経験の若手を1名を採用していただくことができました。 完璧にベストターゲットとは言えませんでしたが、今までの採用方法と比べて、応募数・応募してくれる求職者の属性も非常に良く、「次回の求人もぜひお願いしたい」という嬉しいお言葉をいただくことができました! |
採用結果 | 応募数:9名(6週間)/採用数:2名 |
アルフォース・ワンが貴社の採用活動を加速させます!
株式会社アルフォース・ワンは
中小企業に特化した採用支援企業です。
3,000件を超えます。
「どの求人広告がいいのか分からない」
「応募数・採用数をアップさせたい」
「採用にかかる時間や労力を減らしたい」
などのお悩みのある方は、
お電話ください。
人材採用の専門家が
丁寧に対応いたします。
- ・求人広告の選定、提案、出稿
- ・人材のご紹介、ヘッドハンティング
- ・採用コンサルティング、アドバイス
- ・応募受付、一次面接の代行
- ・採用サイト、パンフレット等の制作
- ・勤怠、タレマネ、労務システムの導入
- ・適性検査の導入、実施サポート